医学の分野は日々進歩しています。
そういった新しい情報や知識を得るために、各種学会や講演会が行われており、
医師はその聴講をしています。

各講演の演題名・セミナーの名前を記載しています。
こんなことを勉強しているんだと感じていただければ幸いです。

平成23年10月

・脊椎脊髄疾患の診断と治療
・東日本大震災について -今回の災害から学ぶことー
・放射線障害について -今回の災害による放射線障害および環境汚染についてー
・シンポニー(ゴリムマブ)について ~自験例から見た薬効の特性~
・TSSとHAQの観点からシンポニーを使いこなす
・ロコモテイブシンドロームの実態とビデオ体操プログラム
・変形性膝関節症の保存的治療 ~スポーツ障害から高齢者の変形性膝関節症まで~
・新しいRA診断・治療評価モダリテイについて -新規抗シトルリン化蛋白抗体とコンパクトMRIー
・RAの診療における関節超音波の有用性について
・これからの骨粗鬆症治療戦略

 

平成23年9月

・B型肝炎の最新情報:体内に潜むウイルス
・ガイドラインと新知見に基づいた痛風・高尿酸血症の診療
・橈骨遠位端骨折の治療 -診療ガイドライン発刊に向けてー
・医療安全 ~大病院での取り組みを診療所に活かせるか~
・生物学的製剤によるTight Controlの最適化 -RISING studyからー
・Bio Free Remissionの可能性に迫る -国内外のエビデンスからー
・日常臨床におけるTight Control実践のために
・病身連携を見据えたアクテムラ投与を目指して
・グローバルでの治療目標と、我が国独自のアクテムラアップデート エビデンス

平成23年8月

・整形外科におけるエタネルセプトのベストユースを考える
・関節リウマチ診断における関節超音波と造影MRIの使い分けについて
・膝関節内骨挫傷の診断と治療
・日常診療における骨粗鬆症の治療法の検証 ~スポーツとリハビリの効果も含めて~
・ビスフォスフォネート -その秘めた力と課題ー
・運動器疾患としてのリウマチ治療 -整形外科医の役割ー
・整形外科医に求められるこれからの疼痛治療

平成23年7月

・足部・足関節疾患に対する関節鏡の応用
・整形外科疾患の痛みの機序と今後の展望
・加齢に伴う運動器の障害とその対策
・小児の診療とこれからの整形外科
・小児期の関節炎の診かた考え方~若年性特発性関節炎
・関節リウマチの診断(EULAR/ACR基準)と画像診断
・関節リウマチの薬物治療
・関節リウマチ性疾患の保険診療~医療経済的観点から~
・HUMIRA National Symposium 2011

平成23年6月

・疼痛メカニズムのABCと最近の知見
・戦略的ロコモテイブシンドローム考
・骨粗鬆症の最近の話題 ~ビタミンDを中心に~
・当科における生物学的製剤の使用経験と地域連携について